ブログは趣味?収益化との比較│初心者向け│目指すべきスタイルは?

ノートパソコンと紙の画像

 

筆者は無料版はてなブログ+グーグルアドセンスで収益を上げてます。

詳しくはこちらをご参照ください。

marutarou.hatenablog.com

 

 

結論:中途半端はダメ

 

 

目次

 

 

はじめに

ブログにどう向き合うのかは人それぞれです。

その中でも趣味として楽しむのか、収益化を目指すのかが大きな分かれ道だと思います。

本記事ではブログを趣味とした場合、収益化とした場合のメリット・デメリットをまとめて、最後に筆者の考えを記載したいと思います。

本記事は以下のような方の参考になります。

  • ブログをこれから始めようとする方
  • ブログの方向性に悩んでいる方

 

趣味とするメリット・デメリット

【メリット1】気持ち面で続けやすい

趣味とすれば「自己満足」でOKとなります。

誰に何を言われても気にしなくて良いですし、アクセス数は重要ではなくなります。

自分が心地よく過ごすためのツールなので、長くブログを続けやすいです。

 

【メリット2】手間面で続けやすい

収益化を目指すとは、すなわちグーグル検索で上位表示される、アフィリエイト紹介する商品が購入される ような記事内容が求められることになります。

収益化するには記事がユーザーの利便性に応えられているか、SEO対策が出来ているか、など様々なことを意識して執筆する必要があり、正直手間がかかります。

趣味ブログとすればこれらの手間を省けて(少なくとも減らせて)記事を作成することが出来ます。

 

【メリット3】文字通り趣味となる

ブログを好きで続けることは本当に良い趣味になると思います。

ゼロから記事を作成することは創作作業/自己表現となります。

また、収益化までは求めなくともアクセス数を増やそうとすると "頭を使って”書く必要があり、アクセス数が増えれば達成感も得られます。

パソコン1台あれば出来るのでまさに一生続けられる趣味です。

 

【メリット4】日記になる

日記を書くことを習慣としている人もおられるとおもいますが、ブログは日記にもなります。

公開されるのが嫌であれば設定を非公開にすれば問題ないですし、文字入力の速さ、修正の楽さ、画像を入れることが出来るなど、ブログはノートへの手書きの上位互換と言えます。

もちろんノートへの手書きの良さもあるので、あくまで選択肢としてブログもありという意味です。

 

【メリット5】友人が出来るかも?

昔テレビで観た内容ですが、60代過ぎてから着付けのブログを始めた女性がブログを通して友人ができて、充実した毎日を送っている というものです。

極端な例と思われるかもしれませんが、今は結婚相手もインターネットで見つける時代です。

共通の趣味を見つけることは十分可能で、自身の人生を豊かにするツールとなりえます。

 

【デメリット1】プライバシーの切り売りになる

ブログを実名でやる方は少ないとは思いますが、それでも出す情報には注意しないといけません。

特に自分の日常を紹介するブログとした場合、プライバシーの切り売りとなって、最悪特定される可能性はゼロではありません。

「小さい子どもの写真だから」という理由で子育てブログをするのも要注意が必要です。

 

【デメリット2】収益化の意識が残る

「自分のブログは趣味」と完全に割り切って出来ることが意外と難しい場合もあります。

ブログをやっていると嫌でも「ブログで○万円稼げた」という情報が入ってきてしまいます。

このときに「自分のブログも収益化できるのでは?」と思ってしまうと、それはもやは趣味ではなくなり、後述するデメリットを被ることになります。

 

 

ノートパソコンとベッドの画像

 

 

収益化するメリット・デメリット

【メリット1】成功すればお金が手に入る

ブログの収益は主にグーグルアドセンス(広告料)、アフィリエイト(商品紹介)から得ることが出来ます。

ブログが収益を生むようになれば、後は勝手にブログが勝手に稼いできてくれます。

いわゆる「不労所得」です。

しかも伸び代は大きく、アフィリエイトであれば月に数10万円〜数100万円稼ぐ人もいます。

 

【メリット2】モチベーションが高くなる

収益化するという明確な目標があるためモチベーション高くブログ執筆に取り組むことが出来ます。

特に初めて収益が出たときは嬉しく、より頑張ろうとなります(筆者実体験)。

 

【メリット3】スキルが身につく

これは趣味ブログも共通しますが、ブログ運営をすることで以下のスキルが身に付きます。

仮に収益化が出来なかったとしても得たスキルは一生ものですし、他の副業に活かすことができます。

  • コンテンツ制作:ユーザーが魅力に感じるコンテンツ(今回はブログ)をゼロから生み出します
  • WEBライティング:ユーザー目線のWEB記事を作成するスキル
  • SEO対策:WEB検索でサイトを上位表示されるためのスキル
  • 時間管理能力:ブログ執筆は時間がかかるため時間管理が求められます
  • データ分析能力:ブログへのアクセス分析(クリックされる記事、流入時間など)するスキル
  • WEB知識:ブログ(HP)制作、SEO対策ツール、執筆ツールなど様々なWEB知識が身に付きます

 

筆者がブログ執筆に使っているツールを紹介しています。

marutarou.hatenablog.com

 

 

【デメリット1】収益化までの道のりが長い

メリットの反対になりますが、ブログ収益化には非常に時間がかかるため、モチベーション維持が難しくなります。

多くの人がブログを副業として選びますが、収益化に至らず、「これならバイトしたほうがマシ」となり辞めていきます。

ブログは大きく稼ぐようにならないと、仮に稼げたとしても時間単価が悪いというデメリットがあります。

 

ブログの収益化には時間がかかります。

marutarou.hatenablog.com

 

 

【デメリット2】趣味の時間が無くなる

ブログの記事を書くことに多くの時間が取られることになります。

記事テーマの検討、ターゲットキーワードの選定、競合サイトの確認、SEO対策、アクセス分析、記事の修正など作業は挙げると切りがありません。

ブログを趣味ではなく収益化を目指すとなると空き時間をブログに費やす覚悟が必要であり、自分の趣味の時間が無くなります。

 

スマホで書くのもおススメです。

marutarou.hatenablog.com

 

 

【デメリット3】批判コメントが来る可能性がある

ブログのコメント機能を利用できる設定にしている、またはSNSアカウントと連消していると様々なコメントが来ます。

中には批判的なコメントも来る可能性があり、精神的に辛くなる恐れがあります。

ユーザーとの交流はメリットもありますが、デメリットもあることを認識する必要があります。

 

SNS運用はメリットとデメリットがあります。

marutarou.hatenablog.com

 


筆者の考え

ブログを趣味とするのか収益化を目指すのか、どちらを選ぶのかは個人の自由です。

ただ、筆者としては「中途半端はダメ」と強く考えています。

筆者の別ブログも初めは「趣味として楽しみながら稼げたらいいな」という趣味/収益化の良いとこ取りを狙いましたが、結果としては上手くいきませんでした。

趣味としてやるには時間を取られる側面をマイナスに捉えてしまい、収益化も出来ない状態が続き、モチベーションとしては厳しいものでした。

この状況は中途半端で全然良くないと考え、途中で収益化に完全に舵を切りました(割り切りました)。

また、元々コツコツをやることは得意な性格だったので、時間はかかりましたが「筆者にとっての」収益化は出来ました。

一度収益化出来ると楽しさも出てきて、本ブログを立ち上げるに至っています。

 


まとめ

本記事ではブログを趣味とした場合、収益化を目指した場合のメリットとデメリットをまとめました。

いずれも良いところ、悪いところはあるものの筆者としてはどっちつかずに中途半端にするのは良くないと考えています。